変り塗りシリーズ その11 磯草変形碧仕上げ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 少々めんどくさい仕上げですが、綺麗な仕上がりです。
    やってみる価値ありです!

Комментарии • 12

  • @qbyas4252
    @qbyas4252 Год назад +1

    このような色を目指して製作中です
    独学の私に工程を分かりやすく教えて下さる神動画です

  • @NaiChannel
    @NaiChannel 4 года назад

    ああ綺麗!

    • @望月和竿工房やす
      @望月和竿工房やす  4 года назад +1

      有難うございます。 只今注文でこれより更にもう一つ手の掛かる仕上をやっています。完成まで1年くらいかかるかな?

  • @waro62
    @waro62 2 года назад

    BOA NOITE! BOM DIA! oO SR. PODERIA INFORMAR QUAL O NOME CIENTÍFICO DESSE BAMBU QUE USA PARA CONFECÇÃO DAS VARAS?

  • @tsns1
    @tsns1 6 лет назад +2

    非常に複雑な仕上がり確かに。

    • @kasejayden9388
      @kasejayden9388 3 года назад

      i guess Im quite randomly asking but do anybody know of a good site to stream new movies online ?

  • @黒丸-g1o
    @黒丸-g1o 4 года назад

    から室に入れから何日ぐらいで乾燥しますか?

    • @望月和竿工房やす
      @望月和竿工房やす  4 года назад

      室内の条件(温度・湿度)及び顔料・漆等によりかなり差が出ます。
      顔料は赤・緑等は比較的早く乾きますが、白・黄色は乾きにくいです。
      私の工房で言いますと、今ちょうど黄色系の物を仕上げていますが、
      室温は夜でも15度を下回ることがありません。 湿度は外気と同じで10~20%程度ですが、乾くのに約30~40日かかります。 4月・5月になり温度・湿度が上がってくれば、赤などは1週間くらいで乾きます。
      気長に待ってください。

    • @黒丸-g1o
      @黒丸-g1o 4 года назад +1

      丁寧な返答ありがとうございました
      気長に待ちます

  • @黒崎豊-i1i
    @黒崎豊-i1i Год назад +1

    私の塗りも見てください。